ブログ
452 フラワーフェスティバルの活動(広島県警備業協会)
花と笑顔と安心を繋ぐ3日間~広島フラワーフェスティバル2025、警備業協会の挑戦~
新緑が目に鮮やかな5月、広島の街は花と笑顔に包まれる「ひろしまフラワーフェスティバル」の熱気に満ち溢れました。
今年も平和大通りを中心に、色とりどりの花壇や華やかなステージが繰り広げられ、多くの人々が春の息吹を感じに訪れました。
我々の活動は、広島県警備業協会の青年部の活動です。
私(吉本)も活動に参加してきました。
今年は、5月3日から5日の3日間、警備業の広報活動を行いました。
普段は街の安全を守るプロフェッショナルである警備業の皆さんが、
警備業とはどんなものかをアピールしました。
知ってもらう、好きになる~警備業の新たな一面を発信
今回のフラワーフェスティバルで、警備業協会青年部が特に力を入れたのが、
警備業に対する理解を深めてもらうための活動です。
普段、私たちの生活の安全を陰で支えてくれている警備員の仕事は、
その重要性とは裏腹に、一般の方々にはなかなかその実態が知られていないかもしれません。
イベントブースでは、警備の仕事内容を紹介するパネル展示や、
実際に使用する装備品の展示などが行われました。
普段目にすることのない無線機や警棒などを興味深そうに見つめる来場者の姿は、
警備業への関心の高さを物語っていました。
「警備の仕事って、もっと怖いイメージがあったけど、
こうして話を聞くと、私たちを守ってくれる大切な仕事だって分かった」
ブースを訪れた若い女性の言葉が印象的でした。
警備業の仕事は、単に不審者を取り締まるだけでなく、迷子になった子供の保護や、
急病人の救護など、多岐にわたることを知ってもらう良い機会になったのではないでしょうか。
未来の安全を守る種をまく~キッズパトロール体験
今回のイベントで、特に来場者の目を引いたのが「キッズパトロール」です。
これは、子供たちに警備員の制服を着用してもらい、会場内を巡回するパトロール体験プログラム。
小さな警備員さんたちが、少し緊張しながらも真剣な表情で歩く姿は、多くの人の笑顔を誘いました。
パトロールを終えた子供たちには、記念として写真入りの額縁がプレゼントされました。
普段とは違う格好に身を包み、ちょっぴり大人になった気分を味わった子供たちの笑顔は、何よりも輝いていました。
このキッズパトロール体験は、子供たちにとって社会のルールや安全の大切さを学ぶ貴重な機会になっただけでなく、
警備業という仕事を身近に感じてもらうための素晴らしい試みだったと言えるでしょう。
「将来は、みんなを守るかっこいい警備員になりたい!」そんな夢を抱く子供たちが、この中から生まれるかもしれません。
頼れるマスコット、ガード君も大活躍!
警備業協会のマスコットキャラクター「ガード君」も、フラワーフェスティバルに駆けつけ、会場を盛り上げました。
親しみやすいフォルムと愛らしい笑顔で、子供たちはもちろん、大人たちにも大人気。
ガード君との記念撮影には、常に長い列ができていました。
ガード君は、子供たちに安全に関するクイズを出したり、
一緒に遊んだりすることで、自然な形で防犯意識を育む役割も担っていました。
マスコットキャラクターの存在は、少し堅いイメージのある警備業を、
より身近で親しみやすいものに変える力を持っていると感じました。
関係者も注目~議員来所と中国新聞の取材
イベント期間中には、地元の議員の先生が激励に訪れる一幕もありました。
警備業が地域社会の安全に果たす役割の重要性について改めて認識を共有し、
今後の連携について意見交換が行われたことでしょう。
また、中国新聞の取材も受け、今回のイベントにおける警備業協会の取り組みが広く報道される予定です。
メディアの注目が集まることは、警備業の活動を社会に発信する上で非常に大きな意義があります。
3日間の活動を終えて~安心と笑顔の花を咲かせた舞台裏
3日間のフラワーフェスティバルを終え、警備業協会の青年部の皆さんは、
安堵の表情を浮かべていたことでしょう。多くの来場者の笑顔と、
無事にイベントが終了したという達成感は、何にも代えがたいものだったはずです。
今回のイベントを通じて、警備業は単に安全を守るだけでなく、地域社会との繋がりを深め、
未来を担う子供たちに安心の心を育むという、新たな価値を生み出す可能性を示しました。
花と笑顔が溢れる祭りの陰で、人々の安全を静かに支え続けた警備業協会の皆さん。
彼らの地道な活動があってこそ、私たちは安心してこの素晴らしい祭典を楽しむことができたのです。
来年のフラワーフェスティバルでも、警備業の皆さんがどのような活動で私たちを笑顔にしてくれるのか、
今から楽しみでなりません。そして、その活動を通して、警備業がもっと多くの人々に理解され、身近な存在となることを願っています。
フラワーフェスティバル2025、警備業協会の皆様、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コミュニケーションに、情熱を注ぐ。
警備のあしたに、希望を注ぐ。
株式会社シナジーコミュニケーションズ
警備事業部 吉本 義正 (部長)
携帯:080-2940-7139
TEL:0120-424-430
FAX:082-437-3595
≫東広島本社≫広島県東広島市西条町寺家6840-1
≫JOBCAFE管制センター≫広島県東広島市西条町寺家6709-1
≫岩国office≫山口県岩国市元町1丁目1-17 DEMIO元町803号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~