036 警備業法第15条

おはようございます。

今回は警備業法についてのお話です。

警備業法とは、警備業務を適正に行う為の法律です。

その中でも重要な条文が警備業法第15条です。

上記の通りなのですが、

簡単に言うと、『特別な権限はなく、お願いする業務』と

言う事になります。

では特別な権限を持っているのは?

警察官や海上保安官などが当たります。

つまり、一般市民と同じ権限しかない

と言う事になるのです。

その為、不法行為や不当行為が行われない様に

入社時の新任教育や

既存警備士の現任教育が

一定時間法律で定められています。

警備業者及び警備員は

自己の知識及び能力の向上に

常に努めなければならないとされています。

これらには、歴史的背景が関与しているのですが

プロとしてお金をもらいながら仕事をするので

会社から給与をもらって、勉強できると言うのは

私は「ラッキー」だと強く思うのです。

では、問題です!

Q:憲法は最高法規とされています。

では、その憲法の中の基本的人権が

絶対無制限に尊重されない場合があります。

それはどんな場合でしょう?

さて、今回はこの辺で!

(答えは次のブログで)

『037 公共の福祉とは?』について

お話したいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

有限会社シナジーコミュニケーションズ

警備事業部 吉本 義正

080-2940-7139

東広島市西条町寺家6840-1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

関連記事

一覧を見る

002 吉本義正と内勤者達

2020年10月19日

373 MONSTER baSH in 国営讃岐まんのう公園(香川)

2022年8月23日

220 GW 教育週間

2021年4月30日

383 経営計画発表会

2022年12月20日

155 バイクはやはり危ない!!

2021年3月8日

176 Mr.前田隆一

2021年3月26日

記事カテゴリ

Topix お知らせ 当社キャスト 当社の効果的な施策 警備士について

月別で探す