438 20代の選択肢としての交通誘導警備・・・

交通警戒警備を選んだ理由 – 20代のあなたにぴったりの仕事とは

交通誘導警備の仕事は、工事や現場イベント会場で車両や歩行者を安全に誘導する重要な役割を担っています。

この仕事は、実は若い世代、特に20代の求職者にとって魅力的なキャリア選択肢です。

この記事では、なぜ20代のあなたに交通誘導警備がぴったりなのか、その理由をわかりやすく解説していきます。

交通誘導警備は、工事現場やイベント、道路工事の際に、安全かつ助成に車両や歩行者を誘導する仕事です。

大規模な都市開発やインフラ工事が進む中で、この業務の必要性は高まっており、

特に街中では多くの交通誘導警備隊員が必要とされています。

また、過疎地では交通誘導警備隊員になってくれる人が少ない現状もあります。

交通誘導警備は単なる「誘導」ではなく、現場の安全を守る重要な仕事です。

そのため、若い世代にも大きなやりがいと充実感を与えてくれる職と言えます。

20代の求職者が交通誘導警備を選ぶ適切な理由は多くあります。

ここでは、その魅力を3つ紹介したいと思います。

1 未経験でもOK!いつからでもスキルを身に付けることができる(しかもそんなに難しくない。)

交通防護警備の魅力の一つは、未経験からでも始められるという点です。

例えば、「車の誘導はどうすればよいか?」という基本から、緊急時の対応方法まで、しっかりと教えてもらえます。

これにより、働きながら学び、成長できる職場環境です。

また、習得する仕事の内容は難しいものではなく、すぐに習得することができるでしょう。

2 安定した収入(意外とかせげてしまう)

20代の多くの若者が求めるものの一つが「安定した収入」」です。

特に、交通誘導の現場職長になると、高等な技術が期待されるのではなく、現場全体を見渡すスキルが必要とされます。

特に当社は、『ぐっとくる、コミュニケーションをもっと』のスローガンのもと、コミュニケーションに情熱を注いでいます。

若いうちからリーダーシップを発揮するチャンスが多くあるため、キャリアアップに必要な人間力を磨くことができます。

また、給与も20~25万くらいは案外稼げてしまう傾向にあります。

しかも、しかも、自由出勤制なので、自分で休みを自由に作れてしまうという優れもの(笑)

2.3 フレキシブルな働き方でプライベートも充実

交通誘導警備はシフト制です。上記に記載しましたが、

休みは基本自由です。出勤申請や休み申請に関しては、1週間前に申し出る形となります。

『そんな仕事あるの??』っと思われるかもしれませんが、

Wワークの方もいれば、学生の方もいらっしゃるので、そのようにしています。

今どきの働き方って柔軟でないと、生き残れないんですよね。

フルタイムの方も、休み希望を出す事は可能ですよ。

また、アルバイトであっても、正社員であっても、

有給休暇を法令通り付与いたしますのでご安心ください。

たまに、『っえ?!週1日しか出ないのに、有給休暇があるんですか??』っと言われることがあります。

週の所定労働日数を入社時に決めて、その所定労働日数の8割以上出勤していれば

有給休暇は付与されるんです。

交通誘導警備の仕事を選ぶべし

では、具体的に交通誘導警備が20代にとって魅力的な仕事である理由をさらに掘り下げてみましょう。

1.社会に貢献できるやりがい

交通誘導警備は、道路や工事現場での事故を防ぐために、人々の安全を守る仕事です。

そのため、社会貢献度が非常に高く、責任感を持って働くことができます。

夏フェスなどの大規模イベントの際には、多くの人の安全を直接サポートするというやりがいを感じることができます。

   

2.若い世代が求めるもの

20代の若者には、体を動かす仕事が向いていると感じる人が多いかもしれません。

交通誘導警備は、外での作業が多いため、自然と体を動かすことができ、

体力を活かす。また、体を使うだけでなく、迅速な判断力や問題解決能力も求められるため、

精神的な充実感も得られます。

『重い責任はちょっとイヤ』『ストレスの少ない職場で働きたい』など、気楽に働きたい人には向いているかもしれません。

3.案外俯瞰する力や問題解決能力が身に着く

交通誘導警備では、誘導を行うだけではなく、現場全体を俯瞰し、突発的な問題に対処する能力が求められます。

これにより、判断力やリーダーシップが自然と身につくため、他の業界それでも生きられるスキルが得られるのが魅力です。

20代が交通誘導警備でどんなキャリア形成ができるのか?

20代のあなたが交通警戒警備でキャリアを積んでいくなら、どういった未来が待っているのでしょうか?

以下のステップで、しっかりとしたキャリアパスを描けます。

ステップ1:まずは現場での

最初のステップは、現場での基本的な業務をしっかりやっていくことです。

未経験でも、数週間の研修を経て、すぐに現場に出て実際の交通誘導業務を体験できます。

学び、少しずつ自信をつけて行く事で、自分のペースで習得することができます。

いわば、現場のスペシャリストですね!!

4.2 ステップ2:リーダーシップを発揮する

次のステップでは、職長としての役割を目指しましょう。

現場の安全を守り、チームを統率する能力が求められるため、

リーダーシップのスキルが磨かれます。

また、会社から費用を出してもらい、国家認定資格を取得することもできます。

場合によっては、警備隊員を教育する資格も取らせて頂けます。

いわば、『警備隊員の先生』となるのです。

教育は現場とは違い、更に違う面白さがあります。

4.3 ステップ3:さらに上を目指す

最終的には、現場の統括管理者側運営側のスタッフとしてやキャリアアップを目指すことが可能です。

資格取得や業界内のネットワークを活用することで、交通誘導警備からさらに広い分野へキャリアを広がっていく道も開けます。

ちなみに、私は・・・

①交通誘導警備業務2級

②雑踏警備業務2級

③施設警備業務2級

④交通誘導警備 警備員指導教育責任者

⑤保全安全管理者

⑥第一種衛生管理者

⑦防火管理者

⑧AI警備検定認定(取扱責任者)

etcなど、沢山の資格を取らせていただきました。

交通誘導警備は20代に最適なキャリア選択肢

20代の求職者にとって、交通警戒警備は魅力的な選択肢です。

未経験から始められ、安定した収入が得られるだけでなく、キャリアアップの可能性も豊富です。

交通誘導警備のスキルを磨き、将来的には他の業界でも活躍できます。

あなたがもし新しいキャリアを探しているなら、交通誘導警備を選んでいませんか?

や​​りがいと成長が待っているこの仕事は、あなたの未来を切り開く一歩となるはずです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コミュニケーションに、情熱を注ぐ。

警備のあしたに、希望を注ぐ。

 

株式会社シナジーコミュニケーションズ

警備事業部 吉本 義正 (部長)

携帯:080-2940-7139

TEL:0120-424-430

FAX:082-437-3595

≫東広島本社≫広島県東広島市西条町寺家6840-1

≫JOBCAFE管制センター≫広島県東広島市西条町寺家6709-1

≫岩国office≫山口県岩国市元町1丁目1-17 DEMIO元町803号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連記事

一覧を見る

339 久しぶりのブログ

2022年2月8日

210 健康診断

2021年4月19日

390 政治家の演説中の事件

2023年4月17日

385 リクルートビデオ

2023年2月21日

155 バイクはやはり危ない!!

2021年3月8日

414 警備業界の今後と課題

2023年12月22日

記事カテゴリ

Topix お知らせ 当社キャスト 当社の効果的な施策 警備士について

月別で探す