232 営業研修

皆さんこんにちは、

先日の無料研修や、

昨日の事業推進会議で

多少、触発された私は・・・。

当社、内勤者に対して営業研修と称して

マネジメントブラッシュアップ研修を開催することにしました。

この5年間、毎年成長を続けられており

お客様や関係各位の皆様には感謝している所存であります。

その中でも、ポイントになった施策を改めて検討し

分析した上で、何が大切な事なのかっという事を改めて

見直す機会とする事としました。

8割の成果を出す、2割の行動。

残りの2割は、成果を出す味噌にはなるんですが、8割の時間をロスしてしまう。

突き詰めると、その8割の行動が大切なのですが。

ある程度誰にでもできる形に落とし込むなら

8割の成果を出す、2割の部分に注力した方が

結果的に成功に繋がりやすいと考えています。

2割の業務を2倍やって。

少しでもフリーの時間を作ってあげる事が

次の一手に繋がると思っています。

余裕は、あり過ぎると怠けますが、

無さすぎると壊れてしまいます。

仕事はなるべく、簡素化された方が

エラーやミスは少ないのです。

 

営業の本質は、、、

もっと深い部分にありそうですけどね

自分がやればいい

自分がやれば早いは迷信です。

誰でもできる形を目指します。

もしくは、出来る人を育成します。

40分くらいの研修となりそうです。

研修資料は同じでも、

2人の部下の足りない部分は違うので

別々に研修します。

改めて、文字や数字に起こしてみると

驚異的な感じに感じていますが

合わせて、なるべくしてなったのを実感します。

しかし、これからもう一段階成長するには

再度、全部取り崩して、再建です。

 

1人の警備士が現場で価値を生み出します。

しかし、1人の管理者は複数の警備士を生み出します。

大変な仕事ですが、価値ある仕事なのです。

育成も難しいですが

できると、成長は一気に望めると踏んでいます。

彼ら次第ですね(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

有限会社シナジーコミュニケーションズ

警備事業部 吉本 義正

080-2940-7139

≪東広島本社≫広島県東広島市西条町寺家6840-1

≪広島デポ(面接会場)≫広島県広島市中区宝町7-16ゲイビ宝町1F

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

関連記事

一覧を見る

389 交通誘導警備業務2級 試験突破 3名

2023年4月17日

008 youtube活用術

2020年10月22日

276 土用の丑の日

2021年7月27日

048 休みが自由な職場?!

2020年11月20日

272 隣の芝生は青く見える

2021年7月19日

278 HP スタッフ紹介更新

2021年7月29日

記事カテゴリ

Topix お知らせ 当社キャスト 当社の効果的な施策 第29期各種プロジェクト 警備士について

月別で探す