422 ○○世代

みなさんおはようございます。

今回も『時代の流れ』について話をしていきたいと思います。

少し『警備』からは離れた話になるかもしれませんが、ご了承ください。

ただし、どんな会社や業種にでも当てはまる事かもしれません。

皆さんは、『〇〇世代』という言葉を耳にされた事があると思います。

よく、若い年代を揶揄する時に使用される傾向がありますが・・・。

皆さまは何世代でしょうか?

 

江戸時代ごろには、『最近の若い者は・・・。』と言われていた様です。

つまり、「最近の若い人は・・・」を口にし始めると・・・。

もう『老害』に片足を入れているかもしれません。

私も、今年40歳になりますが、

最近の「若い人は、何を考えているのかよく分からん。」とか

「私が、20代の頃は・・・。」などの発言が増えてきており、

少し反省している次第です。

前回のブログでも書きましたが、『時代は流れ、変わって行くもの』

自分の中の『こうあるべき』

それが、もしかしたら、若い人の足を引っ張っているのかもしれません。

どうしたら、若手のやる気がでるか?

それが上司の仕事かもしれません。

 

当社も19歳~78歳までの警備隊員さん約100名で構成されています。

私も、70代の人生の先輩にお説教や指導する事もしばしばです。

 

ここからは経営者の方には耳の痛い話かもしれません。

日本の社長の平均年齢が年々上がっている事をご存知でしょうか??

2022年の調査では社長の平均年齢は『60.4歳』であったそうです。

大体の引退の年齢は『68.8歳』との事です。

これが高いのか?低いのか?

80代で社長をやられている会社も目にするほどなので・・・。

田舎に行けば行くほど、社長の平均年齢が高い傾向にあるそうです。

中には、『気の若い社長様』もいらっしゃるかもしれません。

年齢だけが全てではないのも理解しています。

しかし、ついつい、『最近の若い人は・・・。』や『老害』などと

年齢に絡めて話をしてしまいがちです。

 

近年の国会やどこかの市の市議会などは

見たり聞いたりしても滑稽に感じてしまいます。

理由は、伏せておきますが。。。

会社も政治も、変革にはエネルギーや苦痛が伴うのかもしれません。

 

私も、日々、色々な隊員の色々な事象に

その都度対応しているのが現状です。

ある意味楽しいですけどねw

 

人それぞれの感覚や思い

常識や知識は違いますから。

 

私も、自分が『害』にならない様に気を付けていきますwww

若い人は、いかに年上の人に理解してもらえるかを考えましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コミュニケーションに、情熱を注ぐ。

警備のあしたに、希望を注ぐ。

 

株式会社シナジーコミュニケーションズ

警備事業部 吉本 義正 (部長)

携帯:080-2940-7139

TEL:0120-424-430

FAX:082-437-3595

≫東広島本社≫広島県東広島市西条町寺家6840-1

≫JOBCAFE管制センター≫広島県東広島市西条町寺家6709-1

≫岩国office≫山口県岩国市元町1丁目1-17 DEMIO元町803号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連記事

一覧を見る

367 第一種衛生管理者

2022年5月19日

278 HP スタッフ紹介更新

2021年7月29日

025 忘れてはいけない、あの日を!

2020年11月4日

373 MONSTER baSH in 国営讃岐まんのう公園(香川)

2022年8月23日

327 怠惰な豚になるな

2021年11月23日

347 ポスター模索・求人模索

2022年3月28日

記事カテゴリ

Topix お知らせ 当社キャスト 当社の効果的な施策 警備士について

月別で探す